今週の活動 | つくし日記。

今週の活動

 
例年の如く大変な賑わいを見せた光明寺の特別入山も終わり、いよいよ冬が近づいてきました。明日の天気予報には2℃なんて表示が出ています。どんどん冷え込んでいくので、風邪が心配ですね。私は熱が上がってみたり、喉が痛くなってみたりするのですが、一晩寝たら治っちゃう、そんなことがありました。どうも、けんたです。 
 
土曜日の小学部は大山崎河川敷公園に行きました。私は少し用事があったので後から自転車で追いかけました。 
 
河川敷に着くと、ひまわりが始まっていました。ひまわりというのは、攻撃側と守備側に分かれて、グニャグニャで円形の道を攻撃側が誰でも良いので3周すれば勝ち、守備側は道の外から押し出したり引っ張り出したりして、攻撃側を道の外に出して制限時間内に誰も3周できなかったら勝ちです。周回のカウントは、一度外に出されるとリセットされます。個人的にSケンとかよりも手加減の難しい遊びですネ。 
 
 
 
お次はサッカー。ただし、キーパー無しでシュートはゴロでというルールでした。スリッピーな足場とフワフワボールに惑わされつつ、前へ後ろへ走る走る。結局、みんな疲れてきてぐだーっとなって終わりました。結局どっちが勝ったんだっけ?やっぱりちゃんと時間を計ってやらないと駄目ですね(笑 
 
 
 
そしてそして、最後はドッジボール。普通、内野が2人に外野がたくさんなんて状況になると、外野に戻ってきて欲しいので内野から外野にパスを出すのですが、彼らは当てにいきます。私たちが止めても当てにいきます・・・。そして、外野の味方同士で奪い合いをして、はじいてしまったボールが敵コートになんてことが何度もあります・・・。まぁ楽しそうなのは良いのですが、もっとほら!ねっ!! 
 
考えて遊ぶ楽しさも知って欲しいですね。 
 
と、小学部の運営委員会で出ていた話を聞いたので、ちょっとネタにしてみました。 
 
帰りも私は自転車なのですが、普通に1人で漕いでいても楽しくないので、つくしの車と競争しよう!という話になりました。(勝手にしました)そして、さらに勝手につくし号が新館に到着した時間の前後5分以内ならばジュース奢って!という約束もしました。 
そして気合いを入れて漕ぎ出した瞬間、後輪が外れるという生まれて初めての経験をしました。車が方向転換している間にリードを付けておこうと思っていたのに、外れた後輪を直していたら結局同時スタートになってしまいました。でも、前輪が外れていたらと思うと恐いですよね。 
 
結果はプラス1分程度(つくし号がいろいろ寄り道してくれたおかげ)でゴールできました。クタクタで膝が笑っていましたが、三ツ矢サイダーを奢ってもらって満足。 
 
夜は中学部。この日は勝山公園で当て鬼! 
 
走る 
 
走る 
 
足はもうボロボロです・・・・。 
 
帰ってきてからは、18切符の旅のお話。具体的にどこまで行けるのか、旅の目的などをきいていました。来週からは勉強時間も使って計画が始まります。 
 
 
 
そして日曜日、小学部の体験講座がありました。内容は秘密基地づくり。5人ほどの小学生たちが来てくれました。 
 
2チームに分かれて基地づくり。木を切ったり、地面をならしたり、柱にする杭を打ち込んだり、骨組みの木をを結んだりと、一連の作業を体験しました。 
 
 
他にも、ターザンロープで遊んだり、焚き火(火遊び)をしてみたり、みんなでケイドロやだるまさんがころんだをしてみたりと盛りだくさんの体験講座でした。お昼の豚汁は美味しかったかな? 
 
お手伝いに来てくれた小学生女子&中学生女子&スタッフがやっていた「落ち葉の葉脈を残して葉っぱの部分をちぎる」の図↓↓ 
 
 
今年も残すところあと3週間、そろそろお部屋を片づけないとなぁなんて。 
ではでは。 
 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。