5月突入。 byゆーき | つくし日記。
5月突入。 byゆーき

5月突入。 byゆーき

楽しかったゴールデンウィークが終わりました。涙ちなみに次の祝日は7月の海の日です。悲

さて、土曜日はわくわくキッズの秘密基地づくりがありました。

昨年は計51人もの参加があったんですが、
今年もこどもだけで37人という大人数となりました。

天気が良く、風があって、それほど暑くなかったこともあり、
山に入って活動するのにはちょうど良かったです。

ただ、一つ大切なものを新館に置き忘れてしまっていました。
そう、お察しの通り「お茶」です。

スタッフも含めて全員が山の上に着いてから発覚しました…

ちょうど自分のカメラが受付時後から行方不明だった私は、
「新館にあるかも」という情報を頼りに、(ついでに)お茶を取りに戻ることにしました。

ちゃちゃッと下って新館についたものの、カメラがない…
(覚悟していたとはいえ期待を裏切られたガッカリ感が半端ない…)
仕方なくお茶11Lを持って新館を出ました。

途中、昔使っていたショートカットが通れないか回り道をしつつも、
順調に山の入口までたどり着きました。

でもそこからが大変だった…
そんなに荷物が重いわけでもないのに息が切れる切れる。
だんだん足が重くなり、尾根に上がりきったところで一息。
思い返せば練習登山も久しく行っていなく、
かなり体力が落ちていることを痛感させられました。
(早朝ランニングをしようかしまいか悩んでおります…)

練習登山にも夏山本番にも行けるかもわからないのに、
「練習登山の練習や!」と自分に言い聞かせて登りました。

どうでもいい話はここまでにして、
つくし小中の先週の活動を紹介していきます。

恒例ですが、小学部は(大部分が)想像です。
さらに今回は写真も1枚しかありません…

○5月7日(水)

写真が手に入らなかったので、
次回更新できればと思います。

○5月10日(土)

【小学部】

前半は来週の入門キャンプのチーム分けとメニュー決めをしていました。
メニューを見ていこうかとも思ったのですが、
一刻も早くお茶を届けるために見て回るのは諦めました。

その後は、ジャブジャブ池に行ったとか行ってないとか。
全身服が濡れている子がいたので行ったんだと思います。
入るには、まだちょっと寒いんじゃないかと思ったり…

そこから歩いて子守勝手神社に移動してきたところ、
わくわくキッズの活動の帰り道でばったり会いました。

何やら石段を使って遊んでいました。

ジャンケンをして、
一番数の多かったのを出した人が………?

最初はグリコ(のようなもの)をしているのかと思ったんですが、
上から下の方まで均等に人がいたので、
違ったのかな。よくわかりません。

来週の土日は入門キャンプ。

場所は西山キャンプ場が使えないということで、
別の場所でするとのことです。

【中学部】

通称マツモトグラウンドに行って、
チャンバラとダブルドッヂをしました。

マツモトグラウンドは、
近くにパチンコ屋があって、その照明でかなり明るくなっています。

上の写真は、実際よりほんの少し明るめ。

明るければチャンバラができる!ということで、
とある3年生がかねてから熱望していたチャンバラをすることになりました。
(いや、決まった順は逆で、「チャンバラ」→それができるところ→「マツモトグラウンド」です…)
(いや、それ以前に…まあいいか)

ただ、人数が少ないので、
普通のルールではあまりおもしろくありません。
というよりも、個人の能力がほぼ全てで、
一人切られて防衛ラインに穴が開くと一気に総崩れになってしまいます。

なので、以前小学部で実験した変則ルールを採用しました。

通常、
大将戦は対象が切られたら負けに、
全滅戦はその名の通り全員が切られたら負けになります。

その2つのルールをブレンドし、
①全員が切られたら負け
②切られたら大将(チームに1人)に助けてもらえる
③大将は切られたら副将(チームに2人)に助けてもらえる
というルールで戦いました。

少し考えればわかることですが、
接近戦では決着を着けるのが難しいです。
最終的には、敵の刀と大将の刀と副将の刀が…(以下省略)

2回目はルールを1つ追加。
④副将が生き返られるのは1回まで

つまり、2度切られたら強制的に戦線離脱しなければなりません。
これで、正攻法は「副将狙い」になります。
ということで、自分のチームは敵の副将を集中攻撃することにしました。

このルールで計2回しました。
結果は、1回目が負けで2回目が勝ちでした。

1回目は…よく覚えてません。
2回目は、
早い段階で敵の副将を1人戦闘不能にすることができ、
さらにもう一人の方も1回切ることができていたので、
全体的に有利に進められました。
最後の方は、敵の大将1人と副将1人だけが残りました。
味方を助けようとグルグル走り回るのを全力で阻止して、
そのうちに囲んで倒すことができました。

味方を助けるために走り回る、
敵の後ろに回り込む、
助けさせないために前に張り付く、
大将をすぐに助けられるように副将が大将を追いかける…
みんな走り回る…
(切られて助けられるのを待っている場合を除く)

もはやチャンバラというより新しいスポーツでした。

チャンバラの次はダブルドッヂ。
人数が少ない&屋外(ボールが果てしなく転がる)ということもあって、
外野が横から当てるのはなしでやりました。

1回目は、スタッフ1名の頑張りで1人で全員を当て、あっさり勝利。
2回目は、逆にバタバタと当てられていき、あっさり負け。
3回目は…覚えてない…やってないかも。

ここで21時になったので1年生は帰宅。
2・3年生はかなり少ないので、一緒に新館まで戻りました。

新館に戻ったら、帰る時間まで謎のトランプゲームをしました。

もともとはトランプではなく専用のカードでするらしいのですが、
トランプでも代用できるということで、
早速みんなでルールの説明を受けました。

(説明がわかりにくかったということは置いておいて)
これがシンプルながら、結構面白い。

考える余地がありながらも、
何もできずに負けたり、運が悪く負けたりする。

2回ほどしましたが、3年生はもうちょっとやりたそうな感じでした。

土曜日の話は以上です。

そういえば、
中学部はここ数年、春のキャンプをしていない(みたい)ですが、
今年はするんでしょうか。

それと、
前にチラッと書いた恋模様ですが、
……………………………………………………………….
……………………………………………………………………………
………………………………………………
……………………………………………………………….

あっ!
猫がキーボードの上を歩いて行ったので全部点になってしまいました。
打ち直すのが面倒なので、以上で終わりにしたいと思います。

ではでは。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。