今は昔竹取の翁といふものありけり。

野山にまじりて、竹をとりつゝ、チャンバラにつかひけり。

ということで、翁ではないですが、水曜日にチャンバラ用の篠竹を取りに行ってきました。いや、今は昔でもないですね。

今ある本数を確認してから出発。槍20本、剣50本分をとることになりました。

 

今回も毎年取らして頂いている場所に行ったのですが、明らかに生えている本数が少なくなってきていて、成長の速度以上に伐採してしまっているみたいです。
かなり甘めに選んでギリギリ足りるかといった程度。ざっと40本程切りました。
もうほとんど残っていないので、来年以降は別の場所を探したほうがいいですね。

さて、竹を取って新館に戻ると、お次は現存するチャンバラの選別作業。
使えるもの、補修が必要なもの、処分するものに仕分けしました。ついでに新館前の掃除も。

そうこうしている内に小学部の時間になり、来た小学生から取ってきた竹を規定の長さに切り揃える作業をしました。
サバイバルキャンプを経ているとはいえ、まだまだノコギリの使い方が…
全員が新館前で作業していたということもあってゴチャゴチャとしていましたが、人数の分だけ進度もなかなか速かったです。

全て切り終えると、要らなくなった竹を燃やしにキャンプ場へ。そこで色々して、いつもどおり5時頃に新館に戻りました。

 

選別作業をしていると、「この竹太すぎるやろ」とか「ビニールテープ無駄に巻きすぎ」とか「スポンジ部分短すぎ」とかチャンバラとして不適格なものがかなりたくさん出てきました。
今年作る分はそういうことがないようにして欲しいですね。

それと、チャンバラを使うときはぜひ大切に扱って。ね?

 

写真がありませんが、以上で。
小学部の様子については、また別で更新があると思います…

 

3月8日は西山大合戦、晴れるといいな!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。