第1回 練習登山 in 湖南アルプス | つくし日記。
第1回 練習登山 in 湖南アルプス

第1回 練習登山 in 湖南アルプス

先日、6月7日は第一回の練習登山でした。

今年度は小学部の人数が少ないので、ほぼすべての練習登山が小中合同となっています。そして本番は穂高です。今のところ、小学部が奥穂高岳、中学部が北穂高岳or前穂高岳を予定しているとのこと。
練習登山の日程等の詳細はつくしクラブホームページてご確認ください。

さて、練習登山の様子を。

電車(JR)と車で登り口まで移動し準備を済ませ、8時40分登山開始。
(以下、基本的に中学生隊の話)

歩き始め
歩き始め

最初の登りは順調そのもので、途中1回の休憩をはさんで、9時35分笹間ヶ岳登頂。
山頂の岩の上にはハシゴで上がるようになっていました。

山頂へはハシゴを登る
山頂へはハシゴを登る
笹間ヶ岳 標高423m
笹間ヶ岳 標高433m

小学生隊も中学生とほぼ同じペースで登頂。

記念撮影
記念撮影

下りはハシゴの反対側にある崖から。
大した高さではないものの、なかなかヒヤヒヤさせられました。

ハシゴの反対側はこんな感じ
ハシゴの反対側はこんな感じ

ここから昼ごはんを食べる迎不動までは登ったり下ったり下ったり…

登る
登る

湖南アルプスは道がわかりづらいとのことですが、事前情報で道を見失いやすいポイントを聞いていたので問題なく進めました。
問題は、音痴な歌声が後ろから聞こえてきたくらいかな。

道を見失いやすいらしいポイント
道を見失いやすいポイント
途中には池も
途中には池も

ところどころ川のようになっているところを歩いたり川を横切ったりするので、普通の運動靴はかなり歩きづらそうでした。
やっぱり山歩きには登山靴がベスト。

足元が悪い
足元が悪い
少し開けたところ
少し開けたところ
木が低い
木が低い

そんなこんなで、笹間ヶ岳から迎不動まではほぼコースタイム通りで、11時5分迎不動到着。
中学生は一足先にお昼ごはん。10分ほど遅れて小学生も到着しました。

中学生はお弁当、小学生は食事作りの練習…
メニューは丼もの。100円以下のと200円くらいする具とを食べ比べしていましたが、質と量ともに高いほうが美味しそうでした。

昼ごはん作り中
昼ごはん作り中
巨大な岩
少し登ったところにある巨大な岩

保護者隊も到着して、かなりゆっくり休んで…12時ころ堂山に向けて出発。

ダム湖らしい
ダム湖らしい

稜線に出ると背の高い木がなく、景色を楽しむことができます。

堂山目前
堂山目前
景色が素晴らしい
景色が素晴らしい

堂山山頂までは小さなアップダウンが2~3ありました。
そして、大きめの岩があったりと結構険しい。

山頂直前の登り
山頂直前の登り
結構険しい
結構険しい

最後の岩場を上がりきって、堂山登頂。確か13時くらい。
山頂から眺めが良く、適度に風も吹いて、かなり居心地が良かったです。

堂山 標高380m
堂山 標高384m
「ゾーさん」だって
「ゾーさん」だって
かなり遠くまで見渡せます
かなり遠くまで見渡せます

ここでもかなりゆっくり休んで、13時半ころ山頂を出発。

堂山からの下り
堂山からの下り

順調に下って、最後の難所に挑む…
川を渡れそうな2箇所にそれぞれ挑戦していましたが、失敗して足が川にはまっていました。

最後の最後で...
最後の最後で…
絶対に濡れたくないスタッフと諦めた中学生
絶対に濡れたくないスタッフと諦めた中学生

最後バス停まで舗装された道を歩いて、14時半ころゴール。
そこでは4年生が川あそびをしていました。

川で遊ぶ4年生たち
川で遊ぶ4年生たち

 

湖南アルプスには初めて行きましたが、評判通り景色が良く道も面白くて楽しい山でした。
天候にも恵まれて、最初の登りこそ汗をかいたものの、それ以降は涼しい風が吹いていたので汗も殆どかかずとても歩きやすかったです。

こどもたちはというと…それなりにスタッフに注意を受けていたので、次回以降、言われたことに気をつけてくれればいいのですが…どうだろうか…

 

次回の練習登山は、6月21日(日)、六甲山&東おたふく山です。今年もウリボーに出会えるかな。

それでは!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。