土曜日のつくし | つくし日記。
土曜日のつくし

土曜日のつくし

こんばんは。

えらく寒い日が続きますね。昨日なんか雪が降っていましたし、京都市内は積もったとかいう噂。ですが春は確実に近づいていて、天神さんの梅が咲きそろいつつあります。

IMG_1306

 

土曜日の小学部前にチャンバラを作るための竹をとりに行ったのですが、その時見かけた山の上のアンテナ(?)的な物がある物に似ていると私の中で話題になっています。それがこれ

IMG_1312 のコピー

そのある物とは「自販機で売っているアイスクリームの棒」。似てません?

 

さて、小学部ですが、翌週に迫った西山大合戦に向けて新しいチャンバラを作ります。でもまずは作る前に今まで使っていたチャンバラを選別する作業から。

IMG_1321

折れているもの、スポンジが外れているもの、出来れば使いたくないなと思うもの(スポンジが薄かったり、竹が極太だったり)を選別してスポンジをはがします。

IMG_1319

選別作業が終わったところではがしたスポンジを持って二階へ。表は中学生が洗車を始めます。

IMG_1327

まず去年作られたチャンバラの中でビニールテープが無駄に、それはもう無駄に使われている物が子ども達に見せられ「ビニールテープの使いすぎは一時の幸福感しか生まない、その後は誰も幸せにはならない」という旨の説明がありました。嘘です。普通に無駄遣いはやめましょうという話でした。説明を聞いて皆作業に取りかかります。

IMG_1330

スポンジと竹をくっつける作業が少し難しく、少し苦戦していましたが教えてもらいつつ黙々とチャンバラを生産していました。前は自分の分作ったら後は知ーらない!って子が結構いたのですが、今年はみんな真面目にチャンバラを作り続けていました。

IMG_1335

自分のチャンバラには名前を書いたりするのですが、ある子どもは作ったチャンバラ6本ほどのすべてに自分の名前を、それも大量に書き連ねていました。あのチャンバラで切られたら呪われそうです・・・。

ではチャンバラもできたことですから遊びに行きましょう。もちろんチャンバラをしに。

まずは個人戦。好きに散らばって、開始の合図と同時に気の向くままに戦う。わちゃわちゃしてました。次に大将戦、と言っても2チーム制ではなく、全員が大将の状態でスタート。切った相手を自分のチームに加えられて、そこからは普通に大将戦。大将が切られたら相手チームに取り込まれる。といった感じで。はちまきを巻く位置でチーム分けしていて、巻き替えるのに時間がかかるのもありなかなかのグダグダ具合。

IMG_1386

最後にスタッフvs子どもで鍛え上げることに。

鍛え上げると言ってもチャンバラの技術というよりは大将戦でどう動くかの練習。他にも地形を上手く使って囲まれないようにしたりとかも。少しは上手になったのでしょうか。

雨が強くなってきたので退散。

新館に戻って迎えを待っている間トランプをしてらっしゃった。

IMG_1450

ババ抜きで、一人上がるごとに試合終了、上がった人が帰れるという謎ルール。

何人か減って、4人くらいでやっててみんな5枚ずつくらい持っている(写真のような状態)で2周くらい誰も揃わないという逆にすごい現象が起きたり。

最後は2人でやってました(迎えに来たお母さんたちを待たせながら)

 

夜の中学部はテスト組とテスト終了組がいたので、テスト終了組で天神さんのグラウンドに行きケンパをしました。カメラを忘れたので写真なし。

テスト組は二階でお勉強。

すっごく勉強しそう!!
すっごく勉強しそう!!

ケンパのコートを書かせてみたらまっすぐ線が引けない子たちでした。

最初はうちのチームが優勢っぽく、順調に石を進めたのですが最初だけでした。あとはろくに進まず。逆に相手チームはとても順調で、石を撮る役(最初にスタートして最後に戻ってくる)の子がやたらと下半身がしっかりしているというかバランス感覚が良いというか、それ取れる?って石もしっかり拾ってました。

ケンパって今まで最後まで行ったの見たことなかったんですが、今回初めて見られました。最後は手の甲に石を乗せて一周するそうです。それも何回目かでクリア。こちらのチームは結局2マスしか進みませんでした。

最後に立ち幅跳び勝負をして無事私が1位になりました。ハンデということで走り幅跳びで挑んできましたがそれでも負けませんでした。だってその子、立ち幅跳びと走り幅跳びで30センチくらいしか変わっていなかったんですもの。体力測定・・・久しぶりにやってみたいですね。(シャトルランは除く)

帰ってきたらテスト勉強がつづいていたので遠巻きに見学。

IMG_1458

眠たそうにしてた子が突然笑い出したりしてました。限界だったのでしょうか。

翌日催されるという映画会に向けて、窓を遮光して帰りました。

 

翌日、私はつくしクラブが時々お世話になっている大山崎の河川敷公園にいました。

IMG_1461

年に一回桂川流域の清掃活動をしているということをこないだ知ったので、せっかくだから参加しておこうということで。北は亀岡市、南は島本町のあたりまで、二十数カ所に分かれて清掃活動をします。

大山崎町長や役所の人、ダイハツ工場の人っぽい人、青年会議所の人、乙訓の自然を守る会の人などなど、色々な人が来ていました。

IMG_1472
こんな人も来ていました。

Panasonic ECO RELAY JAPAN (エコリレー ジャパン) (略称:PERJ)は、 日本国内の会社、組合、退職者会が「ワンパナソニック」として、地域社会と共に環境保全活動に積極的に参画、実践し、持続可能な社会への貢献を目指します。

説明を受けて清掃開始。

IMG_1476

最初の方はこんなでかいゴミ袋が必要なのかと思うくらいちょっとしかゴミが落ちていなかったですが・・・・

IMG_1478

増水時の流れの関係だと思いますが、あるところには大量にありました。あと京滋バイパスやその側道から投げ捨てられるゴミも多いみたいです。

IMG_1479

ゴミ袋は一瞬でいっぱいになりました。

IMG_1486

最終的にはこんな感じ。こんな集積所が何カ所かあります。プレスされた金属の塊が落ちていたとか(大人2人でビクともしないくらい)。でもそんなもの投棄しないだろうし、流れてきた・・・のでしょうか。

来年も行けたらつくしの人を何人か誘って行ってみようかなと思います。

 

つくしに借りていた火ばさみを返しに新館に寄ったら映画会が始まるところでした。

IMG_1502

 

さて、西山大合戦に向けてテンションを上げていきたいところですが、今のところ日曜日は雨予報。降らないことを祈りましょう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。