2011大江山合宿。 byゆーき | つくし日記。

2011大江山合宿。 byゆーき

 
 

最終日、出発前の集合写真 
 
こんばんは。  
 
昨日(5日) ついに、 
一年(度)の締めくくりであり始まりでもある中学部の大江山合宿が終わりました。 
今回も例年通り、とても楽しい合宿でした。 
 
今回の合宿は中学生の参加人数が少なく、 
全体で40人程度という少人数での合宿となりました。 
人数が少なくて寂しく感じたところもありますが、 
少ない分ひとりひとりと濃い時間を過ごせたかなと思います。 
 
▼一日目(4/2 sat) 
 
集合は朝の8時。 
特に誰かが遅れるということもなく、予定通り8時過ぎに出発。 
参加人数が少ないということもあり今回はバスではなく普通車に分乗して行きました。 
 
道中、 
運転を任された荷物満載のハイエースでは、 
後部座席でスタッフがハイテンションで大はしゃぎ。 
前部座席では食いしん坊が常に何かをもぐもぐ…。 
っと、終始にぎやか(!?)でした。 
 
 
 
途中、やまがた屋で休憩して目的地である北陵総合センターについたのが10時過ぎ。 
(道を間違えて遅れた車もあったみたいですが) 
 
ついたらすぐに、 
荷物を下ろしテーブルを並べてオリエンテーションの準備。 
オリエンテーションでは、 
学年ごとの自己紹介と実行委員のあいさつ、注意事項の説明などなどをしました。 
 
 
 
オリエンテーションが終わると昼食を食べて、 
午後から合宿のメインの一つである全体レクをしました。 
 
今回の合宿は参加人数が少ないということで2チーム対抗で行いました。 
(チーム名は、「馬場」と「猪木」でした) 
場所はグラウンドが少年野球に使われていたので、 
しかたなく室内の和室ですることに。 
 
しかし、 
つくしっ子がそんな閉ざされた空間で安全に遊べる訳がなく、 
遊びが始まる前の段階で、 
まず最初にふすまが壊れ、 
つぎに畳の表面がやぶれ、 
最後に障子がやぶれるという三段構え(?)で、 
問答無用で外に出て遊ぶことに。 
 
もちろんグラウンドは使えないので、 
すぐ隣にある少し広めの公園で行いました。 
 
合宿の全体レク第一弾を飾るのはしっぽ取り。 
1戦目は長い攻防の末、猪木チームが勝利。 
2戦目は馬場チームの作戦が成功し、馬場チームが勝利。 
ここで時間切れ。両チームとも1勝1敗で次の遊びをすることに。 
 
2つ目は場所を近くの斜面にかえて、ジャンヘルをしました。 
これも長い攻防の末、馬場チームが勝利を収めました。 
15時になったので一日目のここで終了。 
 
一日目夕食担当の食事Aチームは夕食作りに、 
それ以外はフリータイムに。 
 
フリータイムでは、みんな集めてバナナ鬼をしました。 
バナナ鬼とは、 
こおり鬼の発展形で生き返るのに味方2人のタッチが必要な鬼ごっこです。 
 
結果は鬼の負け。 
 
続いて増え鬼をしました。 
増え鬼は、単純に鬼にタッチされたら自分も鬼になるというもの。 
どんどん鬼が増えていくので、だいたいすぐに終わります。 
 
最初は鬼がスタッフ1人でスタート。 
しばらくは逃げるものの、 
1人捕まり始めると、どんどん鬼が増えあっという間に終わりました。 
 
まだ少し時間があったので、最後にドンじゃんけんをしました。 
2戦しましたが1勝1敗で引き分けました。 
久々にドンじゃんけんをしましたが、それなりに楽しかったです。 
 
しっぽ取り、ジャンヘル、バナナ鬼、増え鬼、ドンじゃんけんと 
全て割と全力で走ったので足にかなりのダメージが残りました。 
 
 
 
そうこうしているうちに18時、夕食の時間に。 
ここで、遅れて参加の高校生1年生と中学2年生の2人が到着。 
 
メニューは、ハンバーグに春雨サラダ、みそ汁にごはんでした。 
ごはんのおかわりがなく腹五分目でしたが、 
ハンバーグや春雨サラダはとてもおいしかったので満足。 
 
夕食を食べり少し休憩すると、 
合宿のメインの二つ目である勉強の時間に。 
2年生と3年生は合同で、 
「天秤と人狼」というゲーム性のある勉強をしました。 
1年生は算数の復習と数学の予習を兼ねたものをしました。 
 
全学年とも一日目で最初の勉強ということもあり、 
かなり集中して取り組んでいました。 
 
1年生に関しては休憩時間を設定しているのにもかかわらず、 
それをほとんど無視して問題を解いていました。 
「おっ!やるやん」と感心していました。 
 
 
 
勉強が終わると1年生はお風呂に入り寝る用意。 
翌朝の食事担当である食事Bチームは段取りの確認をしました。 
 
就寝時間を忘れてしゃべっている子もいれば、 
早々に布団に入って寝ている子もいました。 
 
11時前に消灯し、就寝。 
 
▼二日目(4/3 sun) 
 
二日目は…と書きたいところですが、 
まぶたが閉じそうなのでまた明日続きを書こうと思います。 
 
このパターンはもしや…と思う方もいるかもしれませんが、 
今回は四日目までちゃんと書きます。 
信じて。うん。 
 
ということで、 
おやすみなさい。(^O^)/ 
 
では。 
 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。