いやぁ!寒い!
今日自転車で出かける時、半袖に長袖パーカーで出かけてしまいました。ひどく後悔しましたが、なんといっても自転車なのでモリモリ漕げば暖かいのです。ただ顔面の冷たさはとてつもなかったですね。そうしてモリモリ漕いでいたら、歩道を歩いているおっちゃんがこちらを見ながらササッと出てきたのでぶつかるかと思いました。振り返ると首をかしげながら歩いて行かれたので、もしかすると当たり屋だったのかもしれません。しかしわざとでなくてもフラッと倒れたりという事はあり得るので、これからは歩道の人にも気をつけて走ろうと心に刻みました。
さて、今週は雪が降りましたね。水曜日の小学部で雪だるまを作ったようです。私は行っていませんが、土曜日、新館の前にこんな物がありました。
きっと雪だるまの残骸ですね。ちゃんと手もついてるしマフラーまで、すばらしい!
さて、土曜日の小学部は私も行こうかと思ったのですが、家がバタバタしてたので行けず。というわけでスタッフかん君よろしくお願いします。
小学部唯一の女の子が欠席ということで、男だらけの大運動会。
キックベース、しっぽとり、ドッチボール、ホッケー。
力を均等に分けてチームを編成。
キックベースでは延長戦にもつれ込む大接戦を繰り広げ、しっぽとりでも何度も試合を繰り返し大接戦を繰り広げ、ドッチボールでは珍プレー続出でスタッフ大爆笑。ホッケーでみんな疲れて、とても充実した大運動会でした。
アイドルが欠席の中、みんな楽しく身体を動かしました。
尚、スタッフは審判+会場設営で体はあんまり動かさなかったので極寒でした。
楽しそう!ほんと行ければ良かった!と途中まで書いていて思いましたが、最後の”極寒”で複雑な気持ちになりました。ちなみに、ホッケーというのはチャンバラを使ったホッケーで、小さいボールをゴールに運びます。
夜の中学部、こちらもアイドルが欠席。さらに中間テスト前の学校の子は勉強だったので少なめでした。

真剣な会議(お絵かき大会)の結果、天神さんのグラウンドでケイドロをすることに。
最初は警察4人で、捕まえては逃げられ捕まえては逃げられの繰り返し。それでもみんな楽しそう…。結構な時間が経ってからようやく警察を一人追加、そこから程なく全員捕まりました。警察をやっていた子も逃げたいということで、今度は男スタッフ3人で警察をすることに。2人で牢屋を護り、残りの1人が追いかけにいくという感じでローテーション。10分くらいでみんな捕まりました。
まだ微妙に時間があるな、ということでとりあえず走ることに。全員横一列で猛ダッシュ。まだ中学生には負けないようです。ただ、持久戦になるともう無理ですね。
今日はわくわくキッズの雪あそび決行判断をする日でしたが、現地の状況が微妙でこれから降るかもしれないのでもう少し様子を見ることになりました。

蓬莱山が見えるということは蓬莱山から長岡も見えるということだよね!って思って調べてみたのですが、長岡どころかあべのハルカスまで見えていました。一度空気の澄んでいる日に登ってみたいですね。


そういえば、今日新館に行く途中ネコに出会ったのですが、なんとなんと・・・
左右の目の色が違うオッドアイ!!すてきですね。
ちなみに、今火を撮るのにはまってます。
結構かっこいいのです。
これなんかはやぶさの帰還を思い出します。
撮影のためにコンビニでライターを買おうと思ったら一番安いやつでも140円でした・・・高くなりましたね。
では。