どうも、けんたです。
先日、光明寺に行く用事があったのですが、駐車場でタヌキに出会いました。信楽焼とかではなくリアルなタヌキです。
タヌキ自体は特に珍しくありませんが、ここまで警戒心のないタヌキは初めて見ました。
ただ、単純に警戒心がないということではなかったようで、だいぶ衰弱しているようでした。何分か写真を撮りつつ様子を見ていたのですが、突然えずきだして胃液を吐いていました。この後、小倉山荘方面へ歩道を歩いて行きましたが、無事に回復したのでしょうか・・・。
では、土曜日の活動です。
まずは、小学部スタッフKAN君から小学部の様子です。
先週の土曜日の小学部は会議からのスタートです。なにか行事的なことをやろうということでいろいろ案を子どもに出してもらいました。映画作りやら、オリンピックやら、仮装大賞やら、魚釣りやら、一日中けいどろするやらいろいろ出ました。さあこのいろいろ出た中から何をするかと言いますと、ピタゴラスイッチの装置作りに挑戦しようということになりました。個人的には体を動かして遊びたかった・・・。しかし、ピタゴラスイッチが楽しくないわけではない!きっと難しいけど楽しいものになるでしょう。あ、それにオリンピックも開催されますんで、ぼくの希望も叶えられました。
さあ会議が終わったら次は外に遊びに行きます。並びっこフットベースです。最近やり始めた遊びですねー。意外とめっちゃ走って体があったまるのでいいですよ。ものすごいしんどいです。それにホッケーもして遊びました。フットベースの疲れもあってみんなばてるのが早かったけど、いっぱい動いてました。真剣にゴールキーパーしたので一点も与えませんでした。満足です。冬場はやっぱりいっぱい体動かさないとね!!
では私に戻りまして、中学部の様子です。
今日の中学部は百人一首でした。早めに新館に行くとなぜか受験生がいました。久しぶりに百人一首がやりたかったとのことです。そもそも、なぜ百人一首かというと、各中学校で百人一首の大会(?)があるそうで、それに備えたいとのことでした。
中学部で強いのは中1女の子と受験生女の子、スタッフで強いのはKAN君と専従Aさん。テキトウにチーム分けをしてレッツプレイ。
早送りでその様子を。
https://youtu.be/byQTeDOupSE
私は全然覚えていないので、2試合目以降は写真を撮っていました。
百人一首、強いというレベルまで行かなくて良いのでちゃんと全部覚えたいですね。
中学部終わりにけん玉で天中殺という技を練習しました。私は何回か成功して、Mさんはみるみる上達して10回に2回か3回くらいの確率で成功していました。
ちなみにこんな技です(持ち方がちがうっぽい)
https://youtu.be/I4ThXnIoCQs
けん玉って、小学生の頃は「もしもしかめよ」とか玉を回して「とめけん」やってたくらいでしたが、今やってみると面白いものです。アメリカ等ではすごい流行が来ているらしいですしね。けん玉極めていきたいです。
ところで、中学部に早めに行った時、受験生が「地震?」と言い、Kan君も「っぽいな」と反応。確かに地鳴りのような音はしたような気はしたけど、照明のひもは揺れていないし・・・「ちがうんじゃない?」と済ましていましたが、さっき見てみたら7時20分に亀岡で震度2の地震があったみたいですね。長岡は震度1にも満たないレベルでしたが、たぶんその地鳴りだったんだと思います。
来週の中学部はSケンの予定です。久しぶりのSケン!
去年の4月に覚えようと思って、2首覚えるのに使ったサイトがブックマークに眠っている…
http://www.caruta.net/
歌の解説がついてるから面白いけど、暗記するには不向きかも。
私も覚えようと思ってだいぶ前からiPodに入れてあったりする。