子どもVERSUSスタッフ
題名からして、何があったのか!?、と思った方もおられるのでは?(笑)何があったのでしょうか。 後々わかります。たいしたことではありません。 雨が降りそうな土曜日の午後。 外遊びはチャンバラ、板チョコ、Sケン。 車で移動。 チャンバラからスタート。 始めは全滅戦。 力がちょうどいいぐらいなのか、攻め方…
晴れ、たまに嵐。
を読む
題名からして、何があったのか!?、と思った方もおられるのでは?(笑)何があったのでしょうか。 後々わかります。たいしたことではありません。 雨が降りそうな土曜日の午後。 外遊びはチャンバラ、板チョコ、Sケン。 車で移動。 チャンバラからスタート。 始めは全滅戦。 力がちょうどいいぐらいなのか、攻め方…
https://nikki.tsukushi-club.org/wp-content/uploads/2016/06/IMG_7476.jpgを読む
ようやく梅雨らしくなってきました。 ここ数年、梅雨の終わりに思いついては忘れていく事がありまして、それはカメラ用のレインカバーを買いたいなということ。梅雨はもちろん雨が多いのでその中で写真を撮りたいというのもあるのですが、一番は雷ですかね。さすがに雷が鳴ってる中、傘を差してカメラの隣に立ってるのは無…
https://nikki.tsukushi-club.org/wp-content/uploads/2016/03/IMG_2277.jpgを読む
まず、卒業した生徒のみなさんおめでとう! 遅くなりましたが先週の日記です。 来週まとめて書こうかとも思いましたが、週末の3連休は色々イベントが詰まっているので、あまり長くなるのもなと思い今日急いで書くことに。 まぁ駆け足で行こうと思います。 では土曜日小学部、いつも通りか…
https://nikki.tsukushi-club.org/wp-content/uploads/2016/03/IMG_1330.jpgを読む
こんばんは。 えらく寒い日が続きますね。昨日なんか雪が降っていましたし、京都市内は積もったとかいう噂。ですが春は確実に近づいていて、天神さんの梅が咲きそろいつつあります。 土曜日の小学部前にチャンバラを作るための竹をとりに行ったのですが、その時見かけた山の上のアンテナ(?)的な物がある…
https://nikki.tsukushi-club.org/wp-content/uploads/2016/02/IMG_9776.jpgを読む
週明けまでは冷え込んでいましたが、後半は比較的過ごしやすかったですね。おかげさまで美山の雪もほとんど積もらず、さらに溶けてわくわくキッズの雪あそびは中止となりました。残念。さらに、前日まで降った雨のおかげで雪あそびの代わりに行うつもりだった草すべりも中止となりました。今年は決行天候に恵まれていたので…
https://nikki.tsukushi-club.org/wp-content/uploads/2015/09/IMG_1377.jpgを読む
いよいよ涼しくなってきましたね。いよいよ涼しくなってきたのに・・・→続きは本編で さて、第2回の練習サイクリングが終わりました。練習サイクリングもこれで折り返しです(たかだか4回で言うことでもないですが)。 第2回の行き先は清滝でした。夏は川遊びでお世話になる清滝で、前回…
を読む
昨日の中学部は、先週と同様、テスト前のテスト勉強組とテスト後の遊び組にわかれました。 テスト勉強組の方は、行った時には既に静かに勉強していました。早い、偉い。 テスト勉強ということで不安な教科や課題の終わっていない教科をやっていきます。 つくしの勉強では基本的には英語と数学をやりますが、この時だけは…
https://nikki.tsukushi-club.org/wp-content/uploads/2015/05/0011.jpgを読む
土曜日は、いつもどおり小学部・中学部の活動とわくわくキッズがありました。 例のごとく、小学部の様子がわからないので、中学部の様子のみで。 ちなみに、わくわくキッズの方は参加人数48人で、秘密基地作りでは歴代1位タイの記録になりました! さて、中学部は、テスト前の学校があったのでテスト勉…
を読む
ちょっとずつあったかくなってきましたねー。 もう少しで西山大合戦です。今週の日曜日 来週の日曜日(3月8日)です。小学部はみんなにチャンバラで負けないように猛特訓中です。 ピタゴラ装置の製作は何グループかに分かれてやりましたが、全部の装置をつなげるにはいたらず…それぞれで撮影することに…
を読む
野山にまじりて、竹をとりつゝ、チャンバラにつかひけり。 ということで、翁ではないですが、水曜日にチャンバラ用の篠竹を取りに行ってきました。いや、今は昔でもないですね。 今ある本数を確認してから出発。槍20本、剣50本分をとることになりました。 今回も毎年取らして頂いている場所に行ったの…