京都市内オリエンテーリング2017 | つくし日記。

京都市内オリエンテーリング2017

八月最後の日曜日、そして夏休み最終日、いよいよ京都市内オリエンテーリングの日がやってきました。

僕は去年は、山にいたのでスタッフになって初めての参加です。

小学生以来の京都市内オリエンテーリングで楽しみでした。

朝9時に新館に集合し、ルートを選び、計画を立てます。

行く場所はどこか、電車ではどう行くのか、バスは使うのか、真剣に考えます。

どこで乗り換えると良いか、何番のバスか。

歩ける距離なのか、バスが必要か。

計画が完成すると、続々と出発していきます。

四年生チームは4番目に出発。まあまあ順調です。

5・6年生は自転車で駅まで行きますが、4年生は駅まで車。

このおかげで時間の差は縮まります。途中、1チームを見かけました。

頑張ってハイエースを抜かそうとしていました。

四年生は、笑顔で元気よく手を振って横を通り過ぎます。

四年生の最初のポイントは京都ヨドバシカメラ。

地図とにらめっこをしたり、上の矢印を見たりして、進んで行きます。

京都ヨドバシカメラで問題を解き終わると、電話をする時間に。

多分初めての公衆電話。

最近ではかなり減ってきました。昔は僕もよく使っていました。

四年生は、楽しそうに電話をかけていました。

京都駅から二条駅まで行き、地下鉄東西線・嵐電を乗り継ぎ、広隆寺へ。

嵐電では、大人が付き添っていればこどもは無料になるらしく、少し得をしました。夏休み期間だからでしょうか?

真っ青の空の下、問題を解きはじめます。

かなり暑かったにもかかわらず、子どもは走ります。元気ですねぇー。

伏見稲荷にも行きました。今では外国人に人気の観光スポットとなっています。

今日は比較的、観光客は少なめでした。

観光客に混じって、問題を解きます。

これは、何かを数えているところ。

最後のポイントは東寺。

14時ごろに日差しは強く、かなり暑かったです。

ここでは、おじさんに色々と説明をしてもらったそうです。

時間に余裕を持って全ての問題を解き切りました。

一番なんちゃう?と予想しながら、長岡京へ。

結果的に、二番でしたが良く頑張りました。来年は子どもだけで市内へ行きます。頑張れ!

四年生は一日を通して、はぐれたりお金をなくすなど大きなパプニングはありませんでした。

切符をなくすというプチハプニングはあったけどね(笑)

5・6年生のチームでは問題をなくしたり、下鴨神社付近で迷ったり、京都駅で迷ったりと色々あったようですが、無事に全員戻ってきました。

きっと夏休みの思い出の一つとなったでしょう。

明日からつくしはお休み。

そして、サイクリングの季節がやってきます。本番で完走できるように、しっかり楽しんで練習しましょう!!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。